毛糸の糸端は、玉の中心部と外側に1箇所ずつありますが、外側から取ってしまうと玉が転がって編みにくいので、通常は中心部にある糸端から取って使います。
糸端に印がついている毛糸もありますが、ない場合は玉の空洞の中心部分にある毛糸を少し取り出し、そのから糸端を見つけます。